セブン銀、北日本銀行と共同ATM 大学に設置

2022.12.05 19:49
ATM
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

セブン銀行は北日本銀行とATMの共同化を開始する。12月12日に岩手大学内のATMを共同ATMに置き換え、2023年内に岩手県立大学に1台設置する。利用時間の拡大や電子マネーへのチャージ機能が利用できる。


共同ATMは22年11月時点で423台となった。岩手大学では平日8~19時、土曜日9~17時だった利用時間が全日10時~22時まで延長。北日本銀の口座取引は従来と同じ手数料で利用できる。


電子マネーやスマートフォン決済への現金チャージ、海外発行カードの取引、マイナンバーカードを使った手続きなどが行える。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北央信組、セブン銀とATM提携
北日本銀、預金連動型住宅ローン復活 実質金利ゼロも
東北地区地域銀8行、スタートアップW杯に協賛
優勝したAZUL Energy の森崎景子CBO(左)とアニスCEO(右から2人目、8月22日、東北大学、ペガサス・テック・ベンチャーズ提供)
セブン銀、伊藤忠商事と資本提携検討 ファミマにATM設置の可能性

関連キーワード

ATM

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)