セブン銀、北日本銀行と共同ATM 大学に設置

2022.12.05 19:49
ATM
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

セブン銀行は北日本銀行とATMの共同化を開始する。12月12日に岩手大学内のATMを共同ATMに置き換え、2023年内に岩手県立大学に1台設置する。利用時間の拡大や電子マネーへのチャージ機能が利用できる。


共同ATMは22年11月時点で423台となった。岩手大学では平日8~19時、土曜日9~17時だった利用時間が全日10時~22時まで延長。北日本銀の口座取引は従来と同じ手数料で利用できる。


電子マネーやスマートフォン決済への現金チャージ、海外発行カードの取引、マイナンバーカードを使った手続きなどが行える。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北日本銀、投資子会社を設立 事業承継の課題解決へ
北海道・東北地区地域銀、住宅ローン不正防止へ 情報交換で協定
人事異動 北日本銀行(2025年4月1日)
セブン銀、京葉銀の「ATM窓口」開始 窓口業務をコンビニで
セブン銀の松橋社長(左)と京葉銀の熊谷頭取(セブン銀提供、3月10日、セブン‐イレブン松戸常盤平駅前店)

関連キーワード

ATM

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)