【推薦図書】『日本人のための憲法原論』(小室直樹著)

2022.12.02 04:45
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
【推薦図書】『日本人のための憲法原論』(小室直樹著)

【推薦者】住友生命保険執行役専務・栄森剛志氏
 天才学者の憲法学講義


久しぶりに読み返してみた。読書は著者との対話というが、小室先生の講義に再び参加した気持ちになった。このような体験ができるから読書は楽しい。
 本のタイトルが堅いが、旧題の「痛快!憲法学」の方が内容にふさわしい。「憲法を語るとは、すなわち人類の歴史を語ることに他なりません」と著者が述べる通り、憲法論というよりも西洋史、近代日本史の講義である。
 憲法の成り立ちと民主主義は関係ないと著者は言う。国家は王政の時代から人民にとって暴力的で恐ろしい存在であった。すなわち、徴税権で財産を奪い、徴兵権で命をも奪う。ウクライナ侵攻でのロシア人徴兵のニュースを見ていると、この言葉が実感できる。生きている憲法は国家権力の暴走を食い止める「最後の鎖」なのだ。
 今では当たり前の民主主義や人権という概念も近代までは人類にとって馴染みのない、むしろ受け入れがたいものだった。16世紀にジャン・カルヴァンが提唱したキリスト教の予定説が、民主主義そして近代資本主義を生み出す。その過程と仕組みをわかりやすく解説してくれる。
 表層的な議論になりがちな憲法問題の見方が変わる。


(集英社インターナショナル、税込み1980円)

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

住友生命、ロープレ訓練にAI活用 新人営業職が対象
住友生命、熱中症リスク対応保険を再開 累計加入25万件を突破
大手生損保、26年度の新卒採用計画 生保4%減 損保3%増
住友生命、中計は「仕上げの年」 ウェルビーイング価値提供ー高田社長
住友生命の高田幸徳社長

関連キーワード

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)