常陽銀、最長2年の休職制度 不妊治療と仕事の両立へ

2022.11.29 20:18
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
常陽銀行は12月1日から、不妊治療と仕事との両立支援制度を拡充する。不妊治療を受けながら安心して働き続けることができる環境を整備。従業員のモチベーション向上や継続的なキャリア形成を支援する。 
新しく「不妊治療休職制度」を設ける。対象はパート・タイマーを含む全従業員約4900人。休職期間は1回の申し出につき最長2年間。
積立特別休暇制...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 常陽銀行(2025年10月1日)
常陽銀、65先の法人情報漏えい 責任所在明らかにし処分
常陽銀、事業領域拡大に挑む PoC実行し学び蓄積
四行協議会、専門委員会で協議深める 「高齢者雇用」を研究
4単組が集結し25(組合)年度の活動方針を決議した(9月22日、都内)

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)