大阪シティ信金、ブックオフと連携 循環型社会に貢献

2022.11.28 18:59
寄付 提携・連携
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
回収ボックスに本を入れる高橋理事長(中央、11月28日)
回収ボックスに本を入れる高橋理事長(中央、11月28日)

大阪シティ信用金庫(大阪市、高橋知史理事長)は11月28日、中古書店などを展開する「ブックオフコーポレーション」(神奈川県)、大阪府共同募金会の3者で「地域社会におけるSDGsの普及促進と地域福祉の推進に係る連携と協力に関する協定」を結んだ。本の回収とその買い取り代金の寄付を通じて、地域の発展と福祉活動を支援する。


今回、ブックオフの社会貢献事業スキーム「キモチと。」を活用。全87カ店に専用の回収ボックスを設置し、職員や来店客が要らなくなった書籍やDVDなどを回収する。書籍などが集まったら営業店から業者に連絡。ブックオフに届いた書籍を査定し、買い取り代金全額を同社が大阪府共同募金会に振り込む。


ブックオフと金融機関の連携支援は横浜信用金庫、沼津信用金庫に続き3番目。関西では初となった。


大阪シティ信金では、これまで営業店ではシェアサイクル、モバイルバッテリーの設置などを実施。高橋理事長は「循環型社会に貢献することは経営理念でもある三者共栄と合致する。多くの人に利用してもらいたい」と話した。


大阪府共同募金会の多田龍弘会長は「コロナ禍で活動が制限され、募金額も減少している。スキームに参加させていただきとてもありがたい」と期待を寄せた。


ブックオフグループホールディングスの森葉子取締役は、「これまでの実績を踏まえ、年間100万円ほどの寄付を目指す」と述べた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

静岡銀と大阪シティ信金、学生が選ぶ就業体験プログラムで入賞
大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供)
大阪シティ信金、万博プレ展示会開く 企業結び付けアイデア実現
メディア向けプレ展示会で「Sphere Secure」を説明するKDPの金谷会長(左、4月10日、大阪シティ信金本店営業部で)
近畿地区金融機関、25年度新入行職員へトップの言葉
新入行員一人ひとりと握手をする石田頭取(左)(4月1日、南都銀行研修センター)

関連キーワード

寄付 提携・連携

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)