平塚信金、市民イベントを共催 イベントブース監修

2022.11.27 17:13
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
丸太切りを体験する子供(11月27日、大門通り)
丸太切りを体験する子供(11月27日、大門通り)

平塚信用金庫(神奈川県、尾上達也理事長)は11月27日、本店のある平塚市で3年ぶりに市民イベント「大門市」を地元事業者らとともに開催した。


同市内を始め県内の飲食店などが、平塚八幡宮の表参道である「大門通り」に集結し、50ブースが軒を連ねた。大勢の人々が食事やイベントを楽しもうと来場。開会式には同市出身の河野太郎デジタル相も駆け付けた。



あいさつする河野デジタル相

同信金は、創業間もない企業の知名度を上げようと出店場所の一部をプロデュース。子供達が楽しめる「丸太切り」コーナーや、チョウザメの稚魚を観察できるスペースの設置に協力し、親子連れから好評だった。


プロデュースした営業統括部の猪股裕さんは「いつもは人通りが少ないところにイベントブースを設けることで、創業したての企業を市民に知ってもらえれば」と期待した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

平塚信金、インストラクター制度開始 新入職員の育成強化
平塚信金、中小企業支援へ5者連携 平塚市や平塚商議所などと
締結式で連携への期待を語る尾上理事長(左から2人目、3月11日、平塚市役所)
平塚信金、8市1町へ児童図書寄贈 12年継続し計1000冊超
寄贈した児童図書について話す尾上理事長(中央)と落合市長(右、2月14日、平塚市役所)
平塚信金、高校で金融教室初開催 2年生320人が参加
講師として登壇した職員(12月5日、県立平塚江南高校、同信金提供)

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)