官民意見交換で原料高に懸念相次ぐ 宮崎第一と高鍋信金

2022.11.25 21:42
事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
地元事業者から原材料高を懸念する声が相次いだ(11月25日、宮崎第一信金本店)
地元事業者から原材料高を懸念する声が相次いだ(11月25日、宮崎第一信金本店)
宮崎第一信用金庫(宮崎県、落合眞一理事長)は11月25日、本店で九州経済産業局や九州財務局と連携した官民意見交換会を開いた。取引先10社の経営者や本部・営業店の幹部職員約30人が集まり、政府の支援策に対する要望や新型コロナウイルスの影響、地元経済の課題を伝えた。
地元の小規模事業者からは原材料価格の高騰に対する支援策を求める声が相次いだ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

宮崎銀と高鍋・延岡信金、「ひなたアライアンス」稼働 勉強会や相続依頼書共通化
オンライン視聴を含む約450人が参加した(4月22日、宮崎銀本店、宮崎銀提供)
高鍋信金、5月からビジカジ導入 全役職員が対象
宮崎県内3信金、合同新人研修を開催 信金職員の基礎学ぶ
最終日には合宿で学んだことを報告(3月13日、宮崎県青島青少年自然の家)
宮崎第一信金、11カ店で昼休業導入

関連キーワード

事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)