大阪シティ信金、中小企業の22年冬季賞与調査 2年連続で支給増額

2022.11.25 18:58
景気
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

大阪シティ信用金庫(大阪市、髙橋知史理事長)は11月25日、「中小企業の2022年冬季ボーナス支給予定」のアンケート結果を発表した。支給企業、支給金額とも2年連続で増加したが、コロナ禍前(19年冬)の水準には届かなかった。


冬季ボーナスを支給する企業は61.7%で21年冬に比べて3.1ポイント増加。3年ぶりに60%台を回復した。コロナ禍前の19年冬は65.2%。


一方、支給しない企業は38.3%(21年冬比3.1ポイント減)。そのうち、ボーナスは支給できないが少額の手当を出す企業は27.9%(同0.4ポイント減)、全く支給しない企業は10.4%(同2.7ポイント減)だった。


支給する企業に1人当たりの支給予定額(加重平均)を聞いたところ、正社員で平均28万9265円。21年冬に比べて1320円増加。支給予定額は2年連続の増加。


企業からは「従業員のモチベーション維持や継続雇用を勘案し、少額でもボーナス捻出は必要」(シルク印刷業など)といった声があった。


大阪シティ総合研究所は「収益環境が厳しい中で、人材確保やモチベーション向上などのため、多少無理してもボーナスを支給せざるをえない状況がうかがえる」と分析する。


調査時点は11月上旬。調査依頼先数は1105社、有効回答数は1041社、有効回答率は94.2%。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供)
大阪シティ信金、万博プレ展示会開く 企業結び付けアイデア実現
メディア向けプレ展示会で「Sphere Secure」を説明するKDPの金谷会長(左、4月10日、大阪シティ信金本店営業部で)
人事異動 大阪シティ信用金庫(2025年4月1日)
クレディセゾン、大阪シティ信金と福利厚生サービス紹介で提携

関連キーワード

景気

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)