鹿児島銀、ゲームでSDGs学ぶ 地元企業にセミナー

2022.11.22 20:42
SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
環境などへの影響も考慮しながらプロジェクトを選定する参加者(11月22日、本店別館)
環境などへの影響も考慮しながらプロジェクトを選定する参加者(11月22日、本店別館)
鹿児島銀行は11月22日、本店別館でゲームを通じてSDGs(持続可能な開発目標)を学ぶセミナーを開いた。地元企業の経営者や担当部門の責任者など約30人が集まり、実現につなげる考え方や行動を学んだ。
使用したのはカードゲームの「2030SDGs」。現在から目標年である30年までの道のりを疑似体験できる。実際に起こりうる出来事をシミュレーシ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島銀、日本公庫と危機対応で連携
鹿児島銀、エリア営業拡充へ 10月に6地域追加
鹿児島銀、「お金の教室」開催 小学生ら80人が参加
キャッシュレスアプリ「Payどん」を体験する参加者(7月23日、かぎん会館With)
鹿児島市内金融機関、夏祭りで商売繁盛祈願 神輿を担ぎ盛り上げ
「稚児上げ」で無病息災を願う七代目頭の鹿児島銀行の山尾さん(7月20日、鹿児島市内)

関連キーワード

SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)