大分県信組や熊本県信組など、広域観光連携事業を発足

2022.11.22 18:31
提携・連携 地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
広域観光連携事業を発足して記念撮影する出田理事長(左)や吉野理事長ら(左から6人目、11月22日、本店)
広域観光連携事業を発足して記念撮影する出田理事長(左)や吉野理事長ら(左から6人目、11月22日、本店)
大分県信用組合(大分県、吉野一彦理事長)と熊本県信用組合(熊本市、出田貴康理事長)など6者は11月22日、広域観光連携事業を発足した。“火の神の里”阿蘇と“神話の里”高千穂、“泉都”別府を結ぶ広域の周遊観光ルートを組成し、早ければ2023年11月に旅行ツアーを実施する。
連携したのは両信組のほか、阿蘇市、高千穂町、別府市、別府商工会議所...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大分県信組、観光PR通帳を作成 第1弾は「恋叶ロード」
観光PR通帳の案内ボードを持つ吉野理事長(左)と佐々木市長(10月3日、豊後高田市役所)
人事異動 大分県信用組合(2024年9月24日、10月1日)
大分県信組、全店で30日午前の営業休止 台風10号考慮
役員人事 大分県信用組合(2024年6月27日)

関連キーワード

提携・連携 地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)