信託銀4行、共同プロジェクト始動 信託の認知度向上へ
2022.11.17 04:50
みずほ信託銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行、りそな銀行は11月16日、「信託未来プロジェクト」を本格的に開始した。信託の認知度向上を目的に、4行が共同で動画コンテンツ作成や新商品開発などを行う。
1922年に信託法・信託業法が制定されて100年の節目を迎え、同プロジェクトを立ち上げた。今後の取り組みとして、➀少子高齢化②金融知識の浸透③ESG(環境・社会・ガバナンス)④人的資本経営――の社会課題に対して、信託機能を活用した解決策を検討し、商品開発など具体的な活動につなげる。
動画コンテンツを作成し、SNS上での配信を予定する。信託銀4行が6月に実施した調査では、信託銀行の業務内容や商品を「理解している」と回答したのは65歳以上が4割以上であるのに対して、20~54歳は2割弱にとどまった。これらから若年層を中心に認知度向上を目指す。
同日のイベントで4行の社長が登壇。「知恵を出し合って、より信託を世の中の役に立てたい」(長島巌・三菱UFJ信託銀社長)、「個社でできないことを4社でしっかりやっていく」(梅田圭・みずほ信託銀社長)、「次の信託100年をみんなで切り開いていきたい」(大山一也・三井住友信託銀社長)、「信託が身近な存在になるように力を合わせていく」(岩永省一・りそな銀社長)と語った。