非現金決済比率に新計算式、口振データ算入も検討 経産省

2022.11.17 04:52
キャッシュレス 経済産業省
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
経産省
経済産業省は2022年度中に、キャッシュレス決済比率を算出するための新たな計算式を策定する。より消費者実感に近づけるため、口座振替のデータを反映させる案などが出ている。現行指標は「2025年までにキャッシュレス決済比率を4割程度」としているが、その先を見据えた目標値の設定などに活用していく。
現行の非現金決済比率は、分子をクレジットカー...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

経産省、多様な人材活躍後押し 金融機関はけん引役
金融機関、省エネ支援の取り組み拡大 専担者や社内表彰反映
北海道経産局、食品製造業の省力化推進へ 金融機関と連携強化
(お知らせ)地域金融機関のための健康経営セミナー オンライン開催(参加無料) 

関連キーワード

キャッシュレス 経済産業省

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)