めぶきFG、4~9月期コア業純441億円 過去最高に
2022.11.11 19:34
めぶきフィナンシャルグループ(FG)が11月11日に発表した2022年4~9月期決算の連結純利益は、海外金利急騰を受けて外国債券の売却損失を計上したものの、本業収益の増加や、信用コストの減少などで前年同期比9%増の269億円となった。
コア業務純益(常陽銀行と足利銀行の合算)は、役務取引等利益の増加や経費削減が寄与し前年同期比32億円増の441億円となり、過去最高を更新した。信用コスト(両行合算)は企業倒産の落ち着きが継続し同41億円減少し41億円となった。
通期業績予想は連結純利益が5月に公表した通期業績予想に対し59・8%と計画を上回ったものの、450億円に据え置いた。
秋野哲也社長は「市場が見通しにくい。9月末で米国債の運用利回りは3.22%で調達コストが2.49%。調達コストがもう少し増えていくとみている」と市場の影響などを加味した。上限50億円、上限株式数2000万株とする自己株式取得(取得期間22年11月14日~23年2月15日)を公表した。