豊川信金、日本公庫が連携メリット指南 渉外担当が支援策学ぶ

2022.11.09 19:43
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金丸支店長の解説を通じて、日本公庫の連携支援について学んだ(11月9日、同信金本店)
金丸支店長の解説を通じて、日本公庫の連携支援について学んだ(11月9日、同信金本店)
豊川信用金庫(愛知県、真田光彦理事長)は11月9日、本店で日本政策金融公庫豊橋支店から講師を招き、渉外担当候補者らに支援策を紹介する研修を実施した。同支店の金丸幸義支店長が講師を務め、職員25人に同公庫の概要や連携のメリットを指南。協調融資や事業承継マッチングなどの支援内容も説明した。
講義後、同信金職員が担当業務や悩みを発表し、連携支...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東海地区信金、SNS偽アカに苦慮 対策は削除依頼?
静岡県東部4信金、 日本公庫と災害時連携
日本公庫、創業支援セミナー開催 社会課題解決を「仕事」に
トークセッションに参加した(左から)半澤代表、壷井社長、幸脇社長(8月27日、東京都内)
日本公庫名古屋企業サポート室、再生ファンドの勉強会 連携や活用を促進
再生ファンドについて説明する牛越代表取締役(8月21日、日本公庫名古屋支店)

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)