武蔵野銀、ビール売上金10万円を寄付 「献上蛍」復活へ

2022.11.09 14:48
寄付
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
長堀頭取(右)は東角井権宮司にビールの売上金を寄贈した
東角井権宮司(左)に目録を渡した長堀頭取

武蔵野銀行は11月9日、さいたま市の小麦生産を復活させ、その小麦を使って製造した創業70周年記念クラフトビールの全売上金10万円を氷川ほたるの会に寄付した。


同日、さいたま市大宮区の武蔵一宮氷川神社拝殿を長堀和正頭取ら関係者が訪れ、正式参拝後、玉串を奉納。その後〝氷川ほたるの会〟の会長である東角井真臣権宮司に寄付金の目録を贈った。


大宮はかつて皇室に蛍を献上するほどの蛍の名所だったが、今は開発が進みその面影はない。東角井権宮司は「8年前に半ば冗談で言った〝蛍の復活〟だったが、会の活動で昨年は1匹が野生した。蛍の飛び交う場所にしたい」と意欲を語った。寄付された10万円は同神社の〝蛇の池〟の清掃や整備など蛍の生息できる環境づくりに活用される。


長堀頭取は「記念ビールを購入されるお客様には〝ほたるの会〟の取り組みを紹介、売上金を寄付することを理解して購入いただいた。その思いも込めて贈呈したい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

武蔵野銀、新人が地場産業体験 せんべい焼きや藍染め
せんべいの手焼きを体験する新入行員(4月23日、山香煎餅本舗 草加せんべいの庭)
武蔵野銀、五霞町と連携協定 特産品PRに協力
締結式に参加した(左から)長堀頭取と知久清志町長(4月17日、五霞町役場)
じゅうだん会加盟行、システム障害は17日19時に復旧
人事異動 武蔵野銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

寄付

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)