大分信金、100周年記念公演を開催
2022.11.08 21:40
大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は11月8日、大分市内で100周年記念公演「廣津留すみれ・真理トークセッション&ヴァイオリンリサイタル」を開催した。総代や同信金OB、経営者組織「大分デザイン会議」の会員など1200人が参加した。
冒頭、木村理事長が100周年の歩みを振り返り、「信用金庫としての使命・役割を再認識し、厳しい時代だからこそだいしんの出番と考え、皆さんに頼られ、必要とされる信金でありたい」と挨拶。その後、創立記念日の11月14日から大分県内のテレビ局で放送する15秒間の新CMを投影した。
〝塾に通わず大分市内の高校からハーバード大学に現役合格、主席卒業〟で話題の大分市出身の廣津留すみれさんと母・真理さんのトークセッションを実施。その後、すみれさんがヴァイオリンを演奏。エルガーの「愛の挨拶」やマスネの「タイスの瞑想曲」などを披露した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁長官に伊藤監督局長 後任に石田総括審議官 局長級以上9人が全員交代
- 横浜銀、分業制でM&A高度化 対応力高め成約3割増
- ふくおかFG、M&Aをビジネスの柱へ 3年後に手数料7割増
- 日銀当座預金、「金利ある世界」で減る地銀 残高動向に業態差
- 証券界、MRFが再注目の兆し 楽天証券は244億円流入
- 金融機関、苦慮する法人口座不正利用 訴訟リスク恐れ尻込みも
- 広島銀、GBA型ファンドラップ商品が好調 残高年100億円増加へ
- 「実績・能力を照らし、ふさわしい」 加藤金融相が金融庁人事でコメント
- あおぞら銀、製販一体でO&D 15人の専門部署設立
- 民間金融機関、口座確認の提携簡素化 7月から新制度始動