政府、28.9兆円の2次補正案を決定 借り換え保証など創設
2022.11.08 20:04政府は11月8日、総合経済対策の裏付けとなる2022年度第2次補正予算案を閣議決定した。一般会計の歳出総額は28兆9222億円で、約8割に当たる22兆8520億円を国債発行で賄う。会期中の臨時国会で早期成立を目指す。
10月28日に閣議決定した総合経済対策は事業規模が71兆6000億円にのぼる。予算案では経済対策の4本柱のうち、電気・ガス料金の負担軽減などを盛り込んだ物価高騰・賃上げ対策に最大の7兆8170億円を配分した。
2つ目の柱の「円安を生かした地域の稼ぐ力の回復・強化」には3兆4863億円を確保。さらに、リスキリング(学び直し)支援や脱炭素化など「新しい資本主義の加速」に5兆4956億円、防災・減災など「国民の安全・安心の確保」に7兆5472億円をそれぞれ計上した。
細目では、中小企業の資金繰り支援などに2981億円を拠出。実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資の借り換えを支援する限度額1億円の100%保証制度や、創業時の経営者保証を徴求しない保証制度を創設する。中小企業基盤整備機構の出資機能も強化する。
このほか、ロシアのウクライナ侵攻に伴う景気悪化に備えるため、新設の「ウクライナ情勢経済緊急対応予備費」に1兆円を計上。新型コロナ感染症・原油価格・物価高騰対策予備費も3兆7400億円を積み増した。
一方、財源の大部分を国債発行で賄う形となり、財政規律の緩みが懸念される。鈴木俊一財務相は予算案を決定した持ち回り閣議後の記者会見で、「財政状況が一層厳しさを増していることは事実。新型コロナへの対応という例外からの脱却、平時への移行を図りながら、責任ある経済財政運営を進めることが重要だ」と述べた。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融界で内定式、みずほFGは1040人参加 採用早期化で1年超の連絡も
- 3メガ銀、新卒内定者2割増 三井住友、DX人材2.6倍増
- 地銀、サステナ預金拡大へ 「金利ある世界」で商品差別化
- みずほ銀、みずほR&Tを吸収合併 26年めどIT強化で
- 信金の貸出金利回り、16年ぶり上昇
- 大手金融機関や運用会社、提携地域銀の獲得が激化 ファンドラップ提供で
- 三井住友信託銀、新型金銭信託「フューチャートラスト」取扱い 5年で残高1兆円目標に
- 静岡銀呉服町支店、5カ月で融資100億円実行 再生柱に存在感高める
- 日本IBM、地銀向けに「共同化の共同化」 三菱UFJ銀・IIJと協業
- みずほ銀、中高年・高収入に焦点 手数料ゼロの住宅ローン