富山県内4信金、企業のサポート役マッチング 経験値活用で課題解決
2022.11.08 18:25
高岡・砺波・氷見伏木・石動の4信用金庫は11月8日、高岡市内で「経験値活用型サポート人材交流会」を開催した。中部経済産業局と中部産業連盟の協力により、企業の課題解決に自身の知識を役立てたい23人が参加。各信金の取引先など11社の担当者と面談した。
実施にあたり、各企業は自社の課題を、中部経済産業局が運営する人材バンクの登録者に提示。参加希望者は対応が可能な案件を選び、支援方針などを示したうえで交流会に臨んだ。1人あたり25分の面談時間を設けており、企業側のニーズを満たす場合は、二次面接に進み成約となる。
今年で3回目の開催となったサポート人材交流会について、同連盟の担当者は「経験値の活用で課題解決につなげてくれれば」と狙いを語った。
最近は、新商品の開発や販路拡大に資する人材を求める傾向が企業側にあり、製造業分野でのニーズが高まっている。基本的には問題解決に特化した委託契約を結ぶが、過去に中部経済産業局と中部産業連盟が別地域で開いた交流会では、紹介した人材が単なるアドバイザーにとどまらず社外取締役に就いた例もある。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西京銀、口座開設効果で給振1000件 サービス拡充、流出防ぐ
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 金融庁、信金・信組の顧客属性調査 年齢と預金額把握へ
- 新潟県信組と興栄信組が合併、2026年11月に 基盤拡充と効率化
- 金融庁、サステナ情報開示義務化 SSBJ基準適用
- 都銀、貸出金利引き上げ先行 地銀上回る月も
- J-FLEC、テレビCMに鈴木愛理さん起用
- ひろぎんHD、女性登用へ階層別研修 役員面談で意識改革
- 【ニッキン70周年企画(1)】三井住友FG、「オリーブ」開発のキーマンにインタビュー