金融庁、「包括担保」法制の設計に着手 来年にも国会提出

2022.11.11 04:45
金融庁 貸出・ローン
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ON金融庁看板
担保権者は「登録制」案
金融庁は、事業全体の価値を担保にできる「事業成長担保権(仮称)」の法制化を目指し、具体的な制度設計に入った。担保権者を金融機関などに限定する方向で細部を詰め、早ければ2023年の通常国会に特例法案を提出するもよう。不動産担保が乏しいスタートアップなどが資金調達しやすい環境を整える。
金融審議会に新たな作業部会を...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

金融庁、サステナ情報開示義務化 SSBJ基準適用
加藤金融相、信用金庫の資本基盤は「総体として安定」
会見する加藤金融相(8月1日、財務省)
金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で

関連キーワード

金融庁 貸出・ローン

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)