城南信金、地元支援で弁当販売会 大正大と協力
2022.11.07 12:30
城南信用金庫(川本恭治理事長)は11月5日、蓮沼支店で大正大学と連携し、お弁当販売会「信金じもと飯」を開催した。地域のイタリアンやラム串、中華まんなど4店舗が出店。約30分で完売した。
「よい仕事おこしフェア実行委員会」(事務局=同信金)と連携協定を結ぶ同大学の「地域創生学部」の地方創生を目的とした参加型地域実習の一環。
学生らは10月25日から約1週間、フィールドワークを実施。飲食店支援プログラムについて学んだり、西蒲田商店街を見学したりして、お弁当販売会に参加する4飲食店と共同で新メニューや包装紙などについてアイデアを出し合った。
飲食店からは、「学生と一緒にメニューを考えた時に、斬新で柔軟な発想が沢山聞けた。今後のメニュー開発に役立てたい」。学生からは、「我々の意見を聞いて、メニューにも反映してもらい、嬉しい」との声も聞かれた。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に