統合審査を「事後検証」 第一号に第四北越FG 公取委

2022.11.05 04:45
経営統合・合併
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
公正取引委員会は、独占禁止法に基づく経営統合などの審査を「事後検証」する仕組みを導入し、第一号案件として第四北越フィナンシャルグループ(FG)の統合事案を対象に着手した。審査手法の適切性や、統合が市場に与えた影響を調べ、今後の政策に生かす。関連ガイドラインの充実や審査手法の精緻化につながる可能性がある。
公取によると、事後検証は欧米当局...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

新潟県信組と興栄信組が合併、2026年11月に 基盤拡充と効率化
合併への基本合意を発表する赤川理事長(左)と清水理事長(8月7日、新潟県信組新潟駅前支店3階)
大手地銀、総資産20兆円が目安に トップクラス水準の認識広がる
人事異動 第四北越フィナンシャルグループ(2025年6月19日・25日)
第四北越FG・第四北越銀、創生強化で組織改正 地域戦略部など新設

関連キーワード

経営統合・合併

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)