筑後信金、ボランティアで社福協から感謝状 

2022.11.02 19:50
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
感謝状を受け取った筑後信金の高田英二郎総務部長(左)とボランティア隊のリーダーを務める業務部の坂田康治氏(11月2日、同信金本店)
感謝状を受け取った筑後信金の高田英二郎総務部長(左)とボランティア隊のリーダーを務める業務部の坂田康治氏(11月2日、同信金本店)

筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)は11月2日、継続的なボランティア活動が評価され、久留米市社会福祉協議会から社会福祉協助者として感謝状を受け取った。


2012年度に「筑信ボランティア隊」を結成し、水害の被害にあった地域での復旧活動や農家応援のボランティア活動を継続的に実施。10年間で53日間活動し、延べ661人が参加人した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

筑後信金、朝倉市と地域経済分析 FTFネットの資料活用
筑後信金の職員ら(左)が地域経済に関するデータについて説明した(3月25日、朝倉市役所)
筑後信金、100周年記念式典を開催 地元首長から感謝状授与も
江口理事長(左)が各市町の代表者に総額1000万円の目録を贈った(11月16日、ホテルマリターレ創世久留米)
筑後信金、地元ラグビーチームと協定 地域活性化へスクラム
協定式には江口理事長(左から3人目)と島川代表(左から4人目)のほか選手らも出席した(筑後信金提供)
筑後信金、久留米工大で経営の講義
学生が経営理念の作り方を学んだ(10月3日、久留米工大)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)