香川県内金融機関、販路開拓を後押し 3年ぶりの商談会

2022.11.01 18:14
販路拡大支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「まんでがん」の内田和樹チーフマネージャー(右)から商品説明を受ける百十四銀の金本取締役常務執行役員(11月1日、JRホテルクレメント高松)
「まんでがん」の内田和樹チーフマネージャー(右)から商品説明を受ける百十四銀の金本取締役常務執行役員(11月1日、JRホテルクレメント高松)
香川県内の金融機関は11月1日、地場産品の販路開拓を後押しする「食品商談会」を高松市内で開いた。取引先の食品加工業や農林水産業の県内事業者72社が集結。県内外から参加したバイヤー46社に対し、各ブース内や延べ400を超える商談を通じて自社商品を売り込んだ。
県とかがわ産業支援財団、金融機関からは百十四銀行、香川銀行、高松信用金庫、観音寺...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
先輩の学び術 ルーティンを盗め(3)情報を常に提供する側で 高松信金業務推進部 青井 瑞希 さん
香川銀、インドネシア人材を紹介 人手不足の課題に応える
かがわアライアンス、SDGs達成へ706人力走 タスキつなぐリレーマラソン
大橋理事長(右端)の号砲でいきおいよく駆け出すランナー(3月29日、香川県総合運動公園)

関連キーワード

販路拡大支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)