みずほFG、「MIZUHO DX」開設 推進事例を紹介
2022.10.26 20:10みずほフィナンシャルグループ(FG)は10月26日、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の取り組みを紹介する「MIZUHO DX」をウェブサイトに開設した。
目指すDXの全体像は、みずほグループが持つIT実装力などの機能と外部リソースや提携先をつなぎ合わせて、課題解決と共に新たな価値を創造する「OPEN&CONNECT」。新規ビジネス開発、事業の高度化、生産性の向上などを支援するほか、J-CoinやPaypay証券、設立準備中のLINE BANKなどを進めている。
同サイトでは、DXを推進するグループ会社や協業するパートナー企業のほか、女優の黒島結菜さんをナビゲーターにメタバース出展に取り組む行員のインタビュー、ヤマト運輸とコラボした「にゃんPay」など具体的なDXの事例を紹介。同行では「さまざまな取り組みを一元的に紹介し、認知度を高める」ことが狙いとしている。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 西京銀、口座開設効果で給振1000件 サービス拡充、流出防ぐ
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 加藤金融相、信用金庫の資本基盤は「総体として安定」
- 都銀、貸出金利引き上げ先行 地銀上回る月も
- 金融庁、サステナ情報開示義務化 SSBJ基準適用
- 肥後銀、「オペレジ」確保を高度化 勘定系バックアップ平日稼働
- しんきん共同センター加盟235信金、「AIスコア」導入へ マネロン対策を底上げ
- ひろぎんHD、女性登用へ階層別研修 役員面談で意識改革