興能信金珠洲支店、地震翌日から顧客訪問 クラファン支援

2022.10.25 04:53
フィンテック 防災・復興 事業者支援
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
ろばた焼あさ井の浅井誠店主(右)から来店客の動向などを聞く山本支店長(10月14日)
ろばた焼あさ井の浅井誠店主(右)から来店客の動向などを聞く山本支店長(10月14日)
今年6月、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5・4の地震が発生。震度6弱を観測した珠洲(すず)市が営業エリアの興能信用金庫珠洲支店(山本隆一支店長=職員11人うち渉外4人。嘱託2人)は、翌日から顧客訪問を開始。まずは状況を把握していつでも支援に動ける態勢を整えるとともに、職員一丸で地域住民の不安解消に奔走した。
地震発生は6月19...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

石川・富山県内金融機関、相談窓口や復旧ローン 能登地方の地震に対応
全店に相談窓口を設置した、のと共栄信金(5月8日、西部支店)
北国銀、珠洲市でデジタル通貨 12月に発行開始 興能信金などと協業
北国銀 12月にデジタル地域通貨発行
人事異動 興能信用金庫(3月1日)
石川県内信金、合同新人研修「笑顔」学ぶ 富山信金から講師招く
割り箸を使って笑顔の指導をする牛島さん(中央、11月18日、金沢問屋センター)

関連キーワード

フィンテック 防災・復興 事業者支援


アクセスランキング

おすすめ