興能信金珠洲支店、地震翌日から顧客訪問 クラファン支援

2022.10.25 04:53
フィンテック 防災・復興 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ろばた焼あさ井の浅井誠店主(右)から来店客の動向などを聞く山本支店長(10月14日)
ろばた焼あさ井の浅井誠店主(右)から来店客の動向などを聞く山本支店長(10月14日)
今年6月、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5・4の地震が発生。震度6弱を観測した珠洲(すず)市が営業エリアの興能信用金庫珠洲支店(山本隆一支店長=職員11人うち渉外4人。嘱託2人)は、翌日から顧客訪問を開始。まずは状況を把握していつでも支援に動ける態勢を整えるとともに、職員一丸で地域住民の不安解消に奔走した。
地震発生は6月19...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

石川県内4信金と石川県信保協、経営支援で意見交換 5回目の円卓会議
会議では活発な議論が繰り広げられた(7月16日、金沢市内)
埼玉県信金、ビジネスフェアを開催 32信金の取引先250先出展
商品の説明を受ける池田理事長(左から2人目)、興能信金の田代克弘理事長(同3人目)、のと共栄信金の鈴木理事長(同4人目、6月11日、さいたまスーパーアリーナ)
信金、能登半島復興へ寄付金 6市町に計6億円
七尾市役所での贈呈式に参加した(左から)田代理事長、柴田理事長、茶谷市長、鈴木理事長(3月26日、七尾市役所)
人事異動 興能信用金庫(2025年4月1日)

関連キーワード

フィンテック 防災・復興 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)