北日本銀、新野球場の命名権 1389(いざやきゅう)万円で取得
2022.10.19 09:42
北日本銀行は10月18日、スポーツを通じた地域貢献のため、岩手県と盛岡市の共同保有施設である「いわて盛岡ボールパーク」の施設命名権(ネーミングライツ)を取得した。愛称は「きたぎんボールパーク」に決定。金額は「いざ、野球へ」「いざ、パークへ」の意味を込めて1389万円にした。
いわて盛岡ボールパークは、盛岡市南部の盛岡南公園内に建設中の野球場。2023年春に完成予定。岩手県営野球場と盛岡市営野球場の老朽化により、建設されている。
ネーミングライツの募集は、8~9月に行われた。金額は年額1000万円以上、期間は23年4月から5年間。評価項目は①愛称、デザインは適切か②ネーミングライツ・パートナーとして適当か③経営の安定性④提案金額。地元企業4社が応募した。
同行は創立80周年記念事業の一環で応募。金額の設定では、「いい野球(1189万円)」や「行こう、野球へ(1589万円)」のアイデアも出たが、競合他社を上回り、同行の意気込みを伝える価格として1389万円に設定した。結果、2位の企業は1300万円、3~4位の企業は各1000万円だった。同行は、2位の企業に「野球」「パーク」の語呂合わせにあたる89万円差で権利を得た。
盛岡市役所で行われた契約締結式で、石塚恭路頭取は「当行はプロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスやサッカーJリーグのいわてグルージャ盛岡、プロバスケットボールの岩手ビッグブルズなどを応援してきた。今回、野球のみならず、多目的利用が可能なボールパークのネーミングパートナーに選んでいただき、大変ありがたい」と述べた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
- 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
- 春の叙勲 金融界から24人
- 地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
- 京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
- 十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
- Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
- 大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
- 日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
- SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高