みずほFG、改善計画の進捗公表 スピーカー付カメラ1300カ所設置
2022.10.14 20:29みずほフィナンシャルグループ(FG)は10月14日、2021年11月に金融庁から受けた業務改善命令に対する改善計画の進捗(しんちょく)状況を公表した。重要なインフラ基盤やアプリケーションの点検は一部を除きほぼ終了した。
システム障害が発生した場合の対応力向上では、約30の主要決済業務の点検・訓練を完了。トラブル発生時に案内するATM拠点のスピーカー付カメラの設置は、9月末で1809拠点中1318拠点に設置した。23年3月までに全拠点への設置を完了する。
米井公治執行役IT・システムグループ長・グループCIOは、「企業風土改革についてはすい上げた社員の意見を実現に移す段階」と話した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 一部地域銀、レビキャリ活用に悩む 金融庁から強い働きかけ
- 片山さつき財務・金融担当相 積極財政で力強い経済成長
- 住宅ローン、物件高騰で長期・大口化 利上げ耐性にもろさ
- 信金、メール運用の見直し検討 犯罪対策や内部監査強化
- 城南信金と京都中央信金、生成AIの共同研究会 キックオフイベント開催
- 大手信金、内々定者交流で辞退減 「転勤なし」ニーズ合致
- みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
- SBI新生銀、地銀向けにデジタル資産テーマのセミナー 87行217人が参加
- 経産省、人的資本経営の成果を共有 しずおかFGやCCIGが発表
- 信金、人材紹介支援広がる 「スキマバイト」活用