資産凍結の実効性強化 法改正で態勢整備を義務に 財務省

2022.10.15 04:45
法令・制度 財務省 マネロン対策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
財務省は、マネーロンダリング・テロ資金供与対策の一環で、資産凍結措置の実効性を強化する。外国為替法改正案を開会中の臨時国会に提出し、金融機関に対して態勢整備を法律で義務付ける。金融活動作業部会(FATF)の勧告や、ウクライナに侵攻したロシア関連の制裁対象者が増えている状況を踏まえた。
金融機関に対しては従来から、「外国為替検査ガイドライ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

7月の個人向け国債の発行総額5905億円
財務省、東北財務局長に神谷・内閣官房内閣審議官
神谷・東北財務局長
6月の個人向け国債の発行総額3346億円
金融庁、いわき信組に立ち入り検査 不正融資問題受け
会見する加藤金融相(6月3日、国会)

関連キーワード

法令・制度 財務省 マネロン対策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)