百十四銀、県産品の認知度アップへ 第1弾は「釜揚げいりこ」

2022.10.12 20:07
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
百十四銀行は、香川県が誇る特産品の認知度を高める活動に乗り出した。第1弾として着目したのは、観音寺市伊吹島の「釜揚げいりこ」。県内飲食店を通じて同食材を活用したオリジナル料理を提供する取り組みを実施し、地域の活性化に貢献する狙いだ。
「知られざる県産品 地元認知度UP!応援プロジェクト」と銘打った取り組みは、県産品の普及拡大が目的。県民...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百十四銀、「白下糖」普及へ 飲食店で限定メニュー
「白下糖」のメニューをPRする中川さん(7月23日、東かがわ営業部)
人事異動 百十四銀行(2025年7月1日)
「地銀って面白い」 百十四銀の森頭取が母校で講演 
母校で熱弁をふるう森頭取(6月4日、丸亀高校)
百十四銀、工芸品の魅力発信 店舗活用しPR

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)