大分県信組、県信保協など3者で協定 インボイス普及へ

2022.10.05 19:31
提携・連携 税・公金 信保協
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
大分県信組、県信保協など3者で協定 インボイス普及へ
覚書を締結した(左から)吉野理事長とTKC九州会大分支部の国実大治支部長、大分県信保協の日高雅近会長(10月5日、大分県信組本店)
大分県信用組合(大分県、吉野一彦理事長)は10月5日、本店でTKC九州会大分支部、大分県信用保証協会と「中堅・中小企業のDX支援に関する覚書」を締結した。インボイス制度や電子帳簿保存法への対応を促すため、職員と取引先への周知活動に取り組む。専用ローンも提供する。
TKC九州会大分支部が同信組の階層別研修に講師を派遣し、インボイス制度など...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大阪信保協、ネットワーク会議開催 中小企業の経営改善・再生へ
あいさつする大阪信保協の川口常務(8月1日、大阪市内)
秋田銀、官民ファンドで出資 フェムテック企業を支援
私のターニングポイント (66)大分県信組理事長・吉野一彦氏(下)
大学や自治体と連携し地方創生に取り組む〓野氏(右、大分県信組提供)
滋賀県信保協、商談会を後援 地元業者と大手バイヤーつなぐ
商談会は多くの参加者でにぎわった(7月29日、びわ湖大津プリンスホテル)

関連キーワード

提携・連携 税・公金 信保協

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)