三井住友FG、「V」と「T」ポイント統合 24年春新ブランド

2022.10.03 19:22
経営統合・合併 顧客組織
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三井住友フィナンシャルグループ(FG)は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とポイント事業を統合する。2024年春をめどに、三井住友FGの共通ポイント「Vポイント」と、CCCの「Tポイント」を統合した新ブランドを展開する。両者のポイント会員数は単純合算で1億2000万人となり、国内最大級の顧客基盤を持つことになる。


両社は2022年9月30日付でポイント事業に関する資本・業務提携で基本合意し、年内に正式な契約を結ぶ。Tポイントを運営するCCCMKホールディングス(HD)の株式を、CCCグループが6割、SMBCグループが4割保有し、新たなポイントサービスを共同運営する。Vポイントを発行する三井住友カードのポイント事業はCCCMKHDが引き継ぐ。


ポイント統合により、約15万店舗のTポイント提携店にVポイントが利用できる世界1億店舗のVisaカード加盟店が加わり、利用拠点が大幅に拡大する。三井住友FGデジタル戦略部の白石直樹部長は「金融サービスのマーケティングにおいて、ポイントの魅力は重要な要素」。CCCの田代誠・COO特別補佐官は「シンプルにたまって使いやすい場所が増える。それをシームレスにアプリやカードで連携するサービスはこれまで業界でありそうでなかった新しい価値になる」と、シナジー効果を見込む。


両グループのポイント事業に関する既存サービスは継続する方針。統合に向けて、Tポイントの公式カードとして三井住友カードの募集、ポイントが貯まりやすいモバイル決済の提供などキャッシュレス決済分野の提携も視野にいれる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
【ニッキン70周年企画(1)】三井住友FG、「オリーブ」開発のキーマンにインタビュー 
インタビューに応じる伊藤氏
三井住友FG、AI-CEOを開発 「上司」も年内試行
自身を模したAI-CEOと対話する中島社長(同社提供)

関連キーワード

経営統合・合併 顧客組織

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)