幅広い年代で投資を学ぶニーズは強い(写真はファイナンシャルアカデミーでの講義の様子、9月14日、東京・丸の内)
政府の資産所得倍増プランで「貯蓄から投資へ」の動きに弾みがつくかーー。NISAの抜本的拡充なども期待されるが、より重要な課題は「『日本株なんてもう駄目』というムードの払拭」(セゾン投信の中野晴啓代表取締役会長CEO)だ。10月4日には「証券投資の日」を迎える。そこで3回の連載で、日本株の魅力向上・市場活性化に向けたヒントを探る。
「投資...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録