尾西信金名古屋西支店、「尾州生地」で地域貢献と本業支援を両立

2022.09.27 04:30
地方創生 マッチング支援 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
Plus Fukushiの溝口社長(右)から、介護施設浴室の工夫について話を聞く落合支店長(中央)と小川慶次長(9月2日、GRAND彩)
Plus Fukushiの溝口社長(右)から、介護施設浴室の工夫について話を聞く落合支店長(中央)と小川慶次長(9月2日、GRAND彩)
尾西信用金庫名古屋西支店(落合秀行支店長=職員13人うち渉外3人)は、本部専担部署と連携して相談案件から更なるニーズを掘り起こすことで、多面的なビジネスマッチングにつなげている。本店を構える一宮市の特産品「尾州生地」を使った製品の紹介案件では、地域貢献と本業支援を両立させた。
同店は、名古屋市の北区や西区が主な営業エリア。貸出金の約50...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 尾西信用金庫(2025年4月1日・3日)
人事異動 尾西信用金庫(2025年1月1日・15日)
尾西信金、FSTで実践型渉外研修、1年目4人が挑戦
地図を見ながら訪問先を検討する若手職員(11月20日、一宮市)
尾西信金、一日50件の訪問が起点 経営支援で先手打つ
取引先の経営改善策を話し合う栗本支店長代理(左)と落合支店長

関連キーワード

地方創生 マッチング支援 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)