くまモン、東京に新たな拠点 熊本銀が地元PRでタッグ
2022.09.21 20:22
「くまモン、東京にオフィスつくるモン」――。熊本県のご当地キャラクター「くまモン」が、東京都内に新たな活動拠点を設け、東京近郊での地元PRに一段と力を入れる。9月22日から10月9日までの期間中に地元出身のクリエーターによる作品展、人や企業の誘致イベントなどを開催する。ふくおかフィナンシャルグループ傘下の熊本銀行が今回の企画に協力し、福岡銀行が東京都内に有する施設内の一部を「東京オフィス」として提供。熊本県のPRでタッグを組む。

くまモンは2010年に誕生し、国内外で人気を博する。イラストがついた商品の累計売り上げは21年までに1兆円を突破したという。地元のPRで全国各地を訪問しており、22年4月以降は東京近郊だけで250回のイベントを開いている。熊本県の担当者は「非常に忙しいくまモンが、東京都内に活動拠点を持てるのはありがたい」と笑顔。

熊本銀はイベント期間中、東京駅から徒歩約10分の場所で福岡銀が運営するコワーキングスペース「DIAGONAL RUN TOKYO」の一部を提供。9月27日には、移住や副業をテーマにしたオンラインイベント「地方で働く、地方と働く」を主催する。野村俊巳頭取は「熊本県を広くPRしたいという気持ちは強い。くまモンとコラボレーションして、東京から熊本県の魅力を発信していきたい」と語った。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進