きらやか銀、仙台支店をリニューアル
2022.09.20 11:14
きらやか銀行は9月20日、仮店舗で営業していた仙台支店(斎藤秀常務執行役員支店長=行員15人。パート2人)を元の所在地に移転開店した。川越浩司頭取、来賓の藤本章・仙台市副市長らがテープカットした。
仙台市中心部の定禅寺通りに面し、ケヤキ並木が植えられた周囲の景観に合うよう、カウンターや椅子、ブースは木材を使用したデザインにした、女性や高齢者が使いやすいパウダールームや「だれでもトイレ」を設置。川越頭取は「当店は60年近い歴史があり、仙台ブロックの中心。様々なお客さまが来店されるため、ユニバーサルデザインを採用した」と述べた。
新店舗の土地はきらやか銀が、建物は山形共立が所有する。同店は7階建てビルの2~3階にテナント入居する。営業室は2階。2~3階の延べ面積1330・6平方メートル、ATM1台。貸金庫はなし。銀行用の駐車場は7台収容。
所在地=仙台市青葉区本町2丁目19-21。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁長官に伊藤監督局長 後任に石田総括審議官 局長級以上9人が全員交代
- 横浜銀、分業制でM&A高度化 対応力高め成約3割増
- ふくおかFG、M&Aをビジネスの柱へ 3年後に手数料7割増
- 日銀当座預金、「金利ある世界」で減る地銀 残高動向に業態差
- 証券界、MRFが再注目の兆し 楽天証券は244億円流入
- 金融機関、苦慮する法人口座不正利用 訴訟リスク恐れ尻込みも
- 広島銀、GBA型ファンドラップ商品が好調 残高年100億円増加へ
- 「実績・能力を照らし、ふさわしい」 加藤金融相が金融庁人事でコメント
- あおぞら銀、製販一体でO&D 15人の専門部署設立
- 民間金融機関、口座確認の提携簡素化 7月から新制度始動