みずほ銀、「高崎通貨」取り扱い 初の自治体給付業務

2022.09.14 18:37
DX キャッシュレス
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

みずほ銀行は10月1日、群馬県高崎市の電子マネー「高崎通貨」の取り扱いを開始する。電子地域通貨による自治体給付業務の初案件となる。


同市が実施する「中小企業就職奨励金事業」として、対象者一人当たり10万円を「高崎通貨」で給付する。QRコード決済サービス「J-Coin Pay」の機能を使ってスマートフォンアプリに送金し、利用者はアプリを使って決済する。Jコインに加盟する市内の2千店舗以上で利用できる。


高崎市は業務を効率化すると同時に、給付金が市内で確実に消費されることで地元経済の活性化につなげる考え。同市は11月13日までホームページにJコイン加盟店の募集フォームを掲示している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

メガバンク、外貨預金「小口分散」進む 非日系のメイン化道半ば
3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
宮崎銀、シ・ローンを組成 宮崎放送の社屋建設資金
みずほ銀、建設会社7社と新会社 東北の広域連携目指す
協定を結んだ東北の建設会社7社とみずほ銀(6月23日、丸の内タワー)

関連キーワード

DX キャッシュレス

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)