高山信金、CO2排出量を可視化 e-dashと業務提携

2022.09.13 17:25
提携・連携 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
高山信用金庫(岐阜県、坂口秀平理事長)は、二酸化炭素(CO2)の排出量を可視化するサービスを提供するe-dash(東京都)と業務提携し、9月13日から取引先に脱炭素の可視化サービスを紹介する。
同社が提供するプラットフォーム「e-dash」は、電気料金やガス使用量の請求書を専用サイトにアップロードするだけで、事業を通じた排出量を自動的に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

高山信金、スローガンとロゴ制定 創立100周年記念で
高山信金の新しいロゴ
高山信金、“難攻不落”の100先推進 「地縁人縁」をフル活用
信金界、Jクレ創出・売買支援へ バイウィルと連携拡大
高崎など5信金、たかしんサミットを開催 高山視察で地場産業学ぶ
各理事長は日進木工の工場で木材家具やたるの製造過程を見学した(11月22日、日進木工)

関連キーワード

提携・連携 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)