中国銀と広島銀、水島地区の脱炭素対応で協力 共同セミナーを初開催

2022.09.08 19:30
講演会・セミナー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
120人が参加しカーボンニュートラルに関する知識を深めた(9月8日、ヘルスピア倉敷)
120人が参加しカーボンニュートラルに関する知識を深めた(9月8日、ヘルスピア倉敷)
中国銀行と広島銀行は、岡山県水島地区の脱炭素対応において、企業の「入り口支援」で協力する。9月8日、両行は中小企業向けのセミナーを共同で主催した。
講師に東京大学の辻佳子教授や国立環境研究所の藤井実博士を迎え、地域連携モデルや廃棄物の有効活用について講義した。
環境省や経済産業省も登壇。水島金融会(百十四銀行、トマト銀行、水島信用金庫...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)
先輩の学び術 ルーティンを盗め(12) 丁寧な説明へ資格勉強 広島銀呉支店 植松 佑亮さん
広島銀、GBA型ファンドラップ商品が好調 残高年100億円増加へ
ラップ残高100億円を達成を喜ぶ石村担当課長代理(右)ら行員(6月2日、ひろぎんホールディングス本社ビル)
中国銀、児童館整備事業に協力 私募債発行29社と合同寄贈
「さぬきこどもの国」屋外遊具のリニューアルイメージ(香川県提供)

関連キーワード

講演会・セミナー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)