飯能信金、〝全方位型〟で庫内トレーニー 部店間のギャップ解消

2022.09.08 04:50
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
営業店から人事部への庫内トレーニーの様子
営業店から人事部への庫内トレーニーの様子
飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は、希望部店に職員を短期的に派遣する「庫内トレーニー」を展開している。2021年度は営業店から本部のみだったが、22年度は本部から営業店、本部から本部、営業店から営業店への派遣も加えて「全方位型」とした。キャリアや配属先などによるスキルや経験、意識、コミュニケーションのギャップを解消するのが狙い。
...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

本紙調査、主要金融機関の25年度採用実績 3年連続増、1万3910人
役員や新入行員がビジカジ姿で入行式に参加した阿波銀(4月1日、本店)
飯能信金、新人事制度で処遇改革 専門職を細分化
人事異動 飯能信用金庫(2025年4月1日)
役員人事 飯能信用金庫(2025年4月1日)

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)