四国銀、プラチナくるみん取得 独自の育休制度が評価

2022.09.06 18:45
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
認定通知書交付式に出席した四国銀の大田専務(左)と高知労働局の中村克美局長(9月6日、高知労働局)
認定通知書交付式に出席した四国銀の大田専務(左)と高知労働局の中村克美局長(9月6日、高知労働局)
四国銀行は、厚生労働大臣が優良な子育てサポート事業を展開する企業に付与する「プラチナくるみん」を取得した。9月6日、高知労働局で認定通知書交付式が開かれた。高知県内の企業では3社目の取得で、4月の認定基準改正後では県内初。認定日は8月3日。
プラチナくるみんは、同省の定める一定の基準を満たした企業に付与される「くるみん」認定企業の中から...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

四国銀、野球部から54年ぶりプロ誕生 川田選手がドラフト指名
埼玉西武ライオンズの帽子をかぶり笑顔でポーズをとる川田選手(10月23日、本店、四国銀提供)
Shikokuブランド、四国の味ずらり 銀行支店で販売会
ロビーの一角を使って開かれた四国4県の特産品販売会(10月20日、百十四銀香西支店)
おくやみ 大田良継氏が死去 元四国銀行専務
日本経営G、医療・介護で金融機関を表彰 ヘルスケア価値共創アワード創設
トロフィーを受け取る井深専務(右、9月24日、東京都千代田区の九段会館テラス)

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)