銀行界、人的資本開示 「育成」「多様性」が最多42先

2022.09.09 04:45
人材育成 情報開示
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
統合報告書での人的資本開示が進む銀行界
銀行界は、政府が開示を求める人的資本項目のうち「行員の育成」と「ダイバーシティ(多様性)」に関する記載が最も多いことが分かった。8月に発足した人的資本経営コンソーシアムの会員52行・グループ(G)のうち、2022年3月期の統合報告書を開示した42行・Gを本紙が調査した。先行する北国フィナンシャルホールディングス(FHD)は、銀行界で初めて...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北国FHD、ビジネスフィンランドと覚書 イノベーション分野などで協力
ビジネスフィンランド関係者と覚書を交わした北国FHDの杖村社長(右、9月12日)
人事異動 三井住友銀行(2025年9月8日)
3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
約20年ぶり新店舗となる個人特化型「エムットスクエア」(ニュウマン高輪)
三井住友銀行など、核融合新興へ共同出資 日本の産業化を加速
会見に参加したCFSとコンソーシアムの関係者ら(9月3日、フォーシーズンズホテル東京大手町)

関連キーワード

人材育成 情報開示

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)