山形銀と山形信金、市の拠点づくりに協力
2022.09.01 20:48
小学校の旧校舎をリノベーションし、映画や音楽、伝統工芸といったクリエイティブな分野で市民や事業者、行政が連携する山形市の拠点が9月1日、オープンした。セレモニーでは、拠点づくりに協力した山形銀行の三浦新一郎専務、山形信用金庫の山口盛雄理事長らが祝った。
同施設(やまがたクリエイティブシティセンターQ1)は、市立第一小学校旧校舎(旧一小)を活用した。1~3階と地下1階に歴史、文化財、ファッション、食、理美容、ビジネスなど各分野のコーナーと交流スペースを持つ施設に改修した。
山形銀は「創造都市やまがた」のミッション・ステートメント(行動指針)の策定に協力した。山形信金は、1929年の旧校舎落成時に寄贈された独ベヒシュタイン社製グランドピアノの修復のため、信金中央金庫の「SCBふるさと応援団」の制度を活用してピアノの修復を支援。よみがえったピアノは「創造都市のシンボル」としてイベントなどで活用される。
当日はピアノのお披露目コンサートが催され、ピアニスト・小坂春日さんがショパンの「ノクターン第2番」やドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」などを演奏。山口理事長は「普段クラシック音楽はあまり縁がないが、非常に良かった」と語った。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ