愛知銀、預金業務で代理人取引 生活資金の出金などに対応

2022.08.31 18:16
事業承継支援
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
愛知銀行は9月1日から、預金業務において代理人取引の取り扱いを開始する。顧客が認知症や事故などで預金取引が困難になった場合に備えて、あらかじめ代理人を指定して、日常生活資金の出金といった取り引きが可能になる。
代理人取引は、同行所定の「代理人関係届」に顧客と代理人が署名押印する。代理人は身分証明書の提示が必要。代理人の範囲は原則、配偶者...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

地銀共同センター・MEJAR19行、サイバー攻撃対策で協業 
あいちFG、起業支援へ寄付 融資件数で金額設定
寄付式に出席した、(左から)五味執行役員営業推進部長、鈴木上席執行役員営業企画部長、愛知県革新事業創造部の柴山政明部長、(3月29日、グローバルゲートタワー)
東海地区金融機関、激戦区〝愛知〟の住宅ローン 独自性発揮がカギ
愛知銀・中京銀の行員が同じ場所で勤務することで、人材の融合を図る(中京銀、勝川支店)
あいちFG、若手行員がPT発足 新銀行の商品を企画

関連キーワード

事業承継支援


アクセスランキング

おすすめ