京葉銀、AIチャットボット導入 650の質問・回答を反映
2022.08.10 20:01京葉銀行は8月10日から、ホームページ(HP)にAI(人工知能)チャットボットを導入した。取扱商品やサービス、手続きの不明点や詳細に関する問い合わせに自動回答する。「リアルな声を常に把握することで、顧客の利便性向上を目指す」(デジタルビジネス推進部)考え。
採用したのは、PKSHA Workplace(パークシャ・ワークプレイス)が提供する自動対話エンジン「BEDORE Conversation」。トップページの右下にチャット画面につながる専用アイコンを常時配置し、スマートフォン画面にも対応している。
チャット画面では、個人・法人向けにそれぞれ「よくある質問(FAQ)」を表示。個人利用者は、①口座開設②インターネット・アプリ関連③ローン商品④各種手続き⑤ATM――のいずれかを選択することで詳細な情報にたどり着ける。
下段の入力フォームは打ち込まれた単語や質問内容をAIが解析し、統計的に確率の高い質問を予測して上位に表示する。
サービス開始に向けては2~8月に既存FAQを精査し、最終的に約650個の質問・回答を準備した。今後は、顧客の利用状況や質問内容を定期的に確認して運用。「時期によって問い合わせが多くなると予想される質問や、期間限定のキャンペーンなどもチャットボットで伝えたい」(同部)と、定期的にカテゴリーの入れ替えも行う。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 西京銀、口座開設効果で給振1000件 サービス拡充、流出防ぐ
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 加藤金融相、信用金庫の資本基盤は「総体として安定」
- 都銀、貸出金利引き上げ先行 地銀上回る月も
- 金融庁、サステナ情報開示義務化 SSBJ基準適用
- 肥後銀、「オペレジ」確保を高度化 勘定系バックアップ平日稼働
- しんきん共同センター加盟235信金、「AIスコア」導入へ マネロン対策を底上げ
- ひろぎんHD、女性登用へ階層別研修 役員面談で意識改革