西川貴教さんの音楽祭に 滋賀銀がCO2排出権を贈呈
2022.08.09 04:40
滋賀銀行は、滋賀県出身の歌手・西川貴教さん主催の音楽ライブに、二酸化炭素(CO2)の排出権を贈呈する。ライブの照明や音響、来場者のシャトルバス利用などによるCO2排出の相殺につなげる。
西川さんは2009年から同県で野外ライブ「イナズマロックフェス」を開いている。収益の一部を県の基金に寄付して環境保全に貢献してきた。今回は新たな取り組みとして、CO2の相殺を企画。同行はその趣旨に賛同し、9月17~19日のライブで排出が想定される30㌧分のCO2排出権を贈る。
同行は、利用実績に応じて脱炭素などの取り組みを応援する融資「カーボンニュートラルローン」の仕組みを活用。21年11月~22年7月末に実行した同ローン19件・10億2700万円に応じた寄付金枠などで、県内の森林保全につなげる「びわ湖カーボンクレジット」を購入する。

西川さんは8月8日の会見で「『水の未来に声をあげろ』というスローガンを掲げてフェスを続けてきた。より多くの方に環境意識を持っていただきたい」と挨拶。滋賀銀の高橋祥二郎頭取は「これまで行員やお客さまから『西川さんと何か一緒にすることはないのか』と聞かれていた。夢が叶った」と喜んだ。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進