日本公庫、AI活用し業務迅速化 スクリーニングなど

2022.08.04 04:43
事務効率化 AI
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ON【看板】日本公庫 1  IMG_0842
日本政策金融公庫は、業務の迅速化を図るため、AI(人工知能)技術の活用へ向けて準備を進めている。コロナ禍で融資相談が殺到し、現場対応が一部で遅れたことを受けた取り組み。
2022年度から中小企業事業で融資申込先のスクリーニングにAI技術を先行導入し、農林水産や国民生活事業にも広げる計画。23年度に本人確認書類の照合作業にも採用する予定で...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日本公庫、24年度CLO発行 参加金融機関は過去最多
山陰合同銀・日本公庫・信保協、女性起業家へ創業資金 米子拠点の女性担当が支援
開店を迎える美容院前で(左から)信用保証協会担当者、日本公庫担当者、三島氏、山陰合同銀行担当者(2月27日、日本公庫米子支店提供)
名古屋銀・愛知信金、育成拠点入居し新興支援 事業性評価や資本性融資
同拠点に専用ブースを構える名古屋銀(1月23日、STATION Ai)
日本公庫、ドイツ進出事例を共有 スタートアップ支援で
講演に耳を傾ける参加者(2月14日、都内で)

関連キーワード

事務効率化 AI

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)