日高信金、高校吹奏楽部を支援 フルート奏者紹介
2022.08.01 18:40
日高信用金庫(北海道、大沼孝司理事長)は、7月31日開催の帯広地区吹奏楽コンクールに出場した北海道広尾高校吹奏楽部を支援するため、プロのフルート奏者を紹介した。「地域貢献活動の一環」(新保雄司常務)。
紹介したのは札幌市在住のフルート奏者・按田佳央理(あんた・かおり)さん。同信金職員の知人だった縁で実現した。7月19、24日のそれぞれ2時間以上、フルートを吹く際の舌の使い方などを生徒に伝えた。同校吹奏楽部顧問の伊藤茜教諭は「フルートの息づかいの教え方が素晴らしかった」と話した。
帯広市民文化ホールで開かれた7月31日のコンクールでは、同校吹奏楽部は「鬼姫~ある美しき幻影~」を演奏。フルートのソロパートを演奏した高校2年生の荒川苺さん(17)は「本番はとても緊張したが、練習よりも良い演奏ができた」と。結果は、最高の金賞に次ぐ銀賞となった。
同信金は、今後も地元高校生の活動支援を継続する。22年度中に音楽以外のサッカーなどスポーツ分野でも5校程度に専門家紹介を検討する。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
- 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
- 春の叙勲 金融界から24人
- 地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
- 京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
- 十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
- Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
- 大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
- 日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
- SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高