Hash DasH、不動産のST開始 第一弾は家賃収入ファンド
2022.07.30 04:45
金融テックベンチャーのHash DasHは7月29日、デジタル証券(セキュリティトークン、ST)投資ツール「Hash ST」をリリース。第一弾で、静岡市呉服町にある再開発ビルを投資対象にした家賃収入ファンドの販売を始めた。高齢者が入居する施設への投資を通じ、地方創生やSDGs(持続可能な開発目標)を後押しする。
STは、ブロックチェーン技術を使ってデジタル化し、発行される法令上の有価証券。投資家からの出資金で信託受益権を取得し運用、持ち分の管理を行う。同社では、プライベート型と呼ばれるブロックチェーンで、指定された金融機関からのみアクセスできるようにし、セキュリティを高めた。
同ファンドは、「札の辻クロス」の8~13階と、1階エントランスを対象物件に、高齢者施設「ロングライフ・クイーンズ静岡呉服町」が入居する。不動産STを小口化し、最長40年の運用で途中売却可能だ。10万円以上の出資を募り、分配利回りは年平均4.1%を想定する。
林和人社長は「金融資産約2000兆円のうち、半分は預金。不動産市場は約2600兆円なので、融合すれば大きな市場になる」と期待している。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定
- 北国FHD、次世代「勘定系」を外販 初期導入費ゼロで28年1月から