みずほ銀、e-dashと連携 脱炭素支援を拡充

2022.07.28 18:40
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

みずほ銀行は7月28日、大手から中堅中小企業までを対象に脱炭素化支援サービスの強化に℮-dashと連携を開始すると発表した。


℮-dashは三井物産の100%子会社。電気・ガスなどの請求書をアップロードするだけでCO2排出量を可視化し、その報告や削減まで総合的にサポートする脱炭素支援サービスプラットフォーム「℮-dash」などを提供する。


同行は℮-dashのサービスを加え、企業行動の各段階に対応したソリューション拡充やバリューチェーン・サプライチェーン全体の温室効果ガス(GHG)排出量の算定・可視化・削減を支援する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

みずほ銀、スタートアップを460億円で買収
みずほFGの木原社長(左)とアップサイダーHDの宮城徹代表取締役(7月29日、みずほ丸の内タワー)
人事異動 みずほ銀行(2025年6月30日)
メガバンク、外貨預金「小口分散」進む 非日系のメイン化道半ば
3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)