北部九州の景気「緩やかに持ち直し」 福岡財務支局
2022.07.27 14:13
福岡財務支局は7月27日、7月の北部九州3県(福岡・佐賀・長崎)の管内経済情勢報告を公表した。総括判断は、前回の「一部に弱さがみられるものの、持ち直しつつある」から「緩やかに持ち直している」とし、2期ぶりに引き上げた。
主要7項目のうち、個人消費と雇用情勢は前期から引き上げ、生産活動と設備投資、企業収益、輸出は判断を据え置いた。住宅建設は新設住宅着工戸数が前年を下回っているため、引き下げた。
個人消費は、「緩やかに持ち直している」とした。まん延防止等重点措置解除後の人流増加により、百貨店販売が前年を上回っている。「不要不急として買い控えていた衣料品に売り上げ増加の動きが出てきている」などの声が聞かれた。需要回復に伴って宿泊・飲食サービス業など求人数が増加しており、雇用情勢は「持ち直しつつある」とした。
先行きについては、新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることやウクライナ情勢の長期化を踏まえ、「客観的なデータに基づいて分析し、その影響を注視していく必要がある」(渡辺輝局長)とした。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に