鹿児島銀、循環経済拠点形成に協力 川内発電所の跡地活用で 

2022.07.26 19:42
SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
循環経済の拠点形成へ連携する産官学金の関係者(7月26日、右端が郡山明久・鹿児島銀副頭取)
循環経済の拠点形成へ連携する産官学金の関係者(7月26日、右端が郡山明久・鹿児島銀副頭取)
鹿児島銀行は7月26日、循環型経済の実現に向けて九州電力や早稲田大学などと連携協定を結んだ。九電が保有する川内発電所の跡地を活用し、資源を浪費せず循環させる拠点「サーキュラーパーク九州」の実現を目指す。産官学金が協働し、具体化へ検討を加速させる。
協定を結んだのは地元の薩摩川内市やリサイクル事業を手掛けるナカダイホールディングス(HD)...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島銀都城支店、事業承継・M&A支援 情報の連携管理を徹底
商品について話し合う遠武社長(左)と冨田支店長(4月7日、お菓子の昭栄堂)
人事異動 鹿児島銀行(2025年4月1日)
鹿児島銀、アルコール検知アプリを販売 独自開発の「のるどん」
日本M&AセンターHD、地域特化型サーチファンド始動 肥後銀や北洋銀など4行・2地域で

関連キーワード

SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)